ガンダムオンライン中国版 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> バトルアシストモジュール
バトルアシストモジュール
の編集
*備考 [#yc2d3506] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ 2014年8月6日メンテナンスまでの仕様(クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ -装備スロットに伴う増加コスト・タイムは、以下の表のようになる。 --モジュール無しコスト20コスト毎に増えるタイムを4等分したものがそのコスト間で増えるタイムになる。 ---例:コスト280(190秒)とコスト300(250秒)は60秒の差があるので、コスト280→300間では60÷4=15秒が+5コスト毎に加算される。 --端数は切り捨て。 -コストが増加すると、増加したコスト分のエネルギー回復費用を取られる。 機体コストとタイム |CENTER:BGCOLOR(#ddd):100|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:40|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:スロット数|h ||0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:コスト| ||+0|+5|+10|+15|+20|+25|+30|+35|+40|+45|+50| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:タイム/コスト| |cost160|''30/160''|32/165|35/170|37/175|''40/180''|42/185|45/190|47/195|''50/200''|55/205|60/210| |cost180|''40/180''|42/185|45/190|47/195|''50/200''|55/205|60/210|65/215|''70/220''|77/225|85/230| |cost200|''50/200''|55/205|60/210|65/215|''70/220''|77/225|85/230|92/235|''100/240''|110/245|120/250| |cost220|''70/220''|77/225|85/230|92/235|''100/240''|110/245|120/250|130/255|''140/260''|152/265|165/270| |cost240|''100/240''|110/245|120/250|130/255|''140/260''|152/265|165/270|177/275|''190/280''|205/285|-| |cost260|''140/260''|152/265|165/270|177/275|''190/280''|205/285|220/290|235/295|''-''|-|-| |cost280|''190/280''|205/285|220/290|235/295|''250/300''|267/305|285/310|302/315|''-''|-|-| |cost300|''250/300''|267/305|285/310|302/315|''320/320''|340/325|360/330|-|''-''|-|-| |cost320|''320/320''|340/325|360/330|380/335|''400/340''|422/345|-|-|''-''|-|-| |cost340|''400/340''|422/345|445/350|467/355|''490/360''|-|-|-|''-''|-|-| |cost360|''490/360''|515/365|540/370|565/375|''-''|-|-|-|''-''|-|-| }}
タイムスタンプを変更しない
#contents * バトルアシストモジュール [#q21a3ec8] -[[モジュール用素材>素材#ta2b8ed5]]は大規模戦報酬などでの入手。 -一度開発してしまえば、以後は所持機体全てにモジュールを装備させることが可能(武器のような機体固有開発ではない。)。 -開発済みのモジュールは複数の機体に同時に装備させることが可能(装備時に費用はかからない。)。 -同系統のⅠとⅡ、ⅠとⅢ、ⅡとⅢは同時に装備できない。 -装甲系モジュールは盾に対するダメージにも効果を発揮する。 -装備すると1スロットあたり+5コスト相当の再出撃時間(以下タイム)が加算される。 --ただし、機体コストは増加しない。 -固有モジュールは対象の機体に開発時から装着されており、 固有モジュールのみの場合は0スロット・加算タイム+0秒扱いだが、取り外し不可。 -装備スロットに伴う増加タイムは、以下の表のようになる。 --モジュール無しコスト20コスト毎に増えるタイムを4等分したものが、その相当コスト間で増えるタイムになる。 ---例:コスト280(190秒)とコスト300(250秒)は60秒の差があるので、コスト280→300間では60÷4=15秒が+1スロット毎に加算される。 --つまり、+4スロットごとに一段階上の機体とタイムだけ同じになる。 --端数は切り捨て。 |CENTER:BGCOLOR(#ddd):100|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:40|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:スロット数|h ||''0''|1|2|3|''4''|5|6|7|''8''|9|10| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:タイム(単位:秒)| |cost160|''30''|32|35|37|''40''|42|45|47|''50''|55|60| |cost180|''40''|42|45|47|''50''|55|60|65|''70''|77|85| |cost200|''50''|55|60|65|''70''|77|85|92|''100''|110|120| |cost220|''70''|77|85|92|''100''|110|120|130|''140''|152|165| |cost240|''100''|110|120|130|''140''|152|165|177|''190''|205|-| |cost260|''140''|152|165|177|''190''|205|220|235|''250''|-|-| |cost280|''190''|205|220|235|''250''|267|285|302|''-''|-|-| |cost300|''250''|267|285|302|''320''|340|360|-|''-''|-|-| |cost320|''320''|340|360|380|''400''|422|-|-|''-''|-|-| |cost340|''400''|422|445|467|''490''|-|-|-|''-''|-|-| |cost360|''490''|515|540|565|''&color(#ffffff){590};''|-|-|-|''-''|-|-| -(※参考) 現行における最大スロット数は --360機体はスロット3 --340機体はガンキャSMLやFAガンダム、重撃アクトのスロット4 --320機体はハイゴのスロット5 --300機体はジムコマLAのスロット6 --280機体はジムコマ宇宙仕様、ラムズゴのスロット7 *モジュール-効果 [#effect00] **強化 [#buildup0] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|CENTER:20|CENTER:50|430|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|LEFT:名称|スロット|効果|h |&attachref(./ブースト1_0.png,nolink);|ダッシュ制御|Ⅰ|2|ダッシュ移動時のブースト消費量をわずかに軽減する&color(Red){(ブーストUP1%)};| |~|~|Ⅱ|3|ダッシュ移動時のブースト消費量を少し軽減する&color(Red){(ブーストUP2%)};| |&attachref(./ブースト2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|ダッシュ移動時のブースト消費量を軽減する&color(Red){(ブーストUP6%)};| |&attachref(./ブースト1_0.png,nolink);|ジャンプ制御|Ⅰ|2|ジャンプ移動時のブースト消費量をわずかに軽減する| |~|~|Ⅱ|3|ジャンプ移動時のブースト消費量を少し軽減する| |&attachref(./ブースト2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|ジャンプ移動時のブースト消費量を軽減する| |&attachref(./カメラ1.png,nolink);|メインカメラ装甲|Ⅰ|1|【ヘッドショット】により受けるダメージをわずかに軽減する| |~|~|Ⅱ|2|【ヘッドショット】により受けるダメージを少し軽減する| |&attachref(./カメラ2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|【ヘッドショット】により受けるダメージを軽減する| |&attachref(./背面1.png,nolink);|背面装甲|Ⅰ|1|【バックショット】により受けるダメージを若干軽減する| |~|~|Ⅱ|2|【バックショット】により受けるダメージを少し軽減する| |&attachref(./背面2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|【バックショット】により受けるダメージを軽減する| |&attachref(./実弾1.png,nolink);|実弾装甲|Ⅰ|1|【実弾】武器により受けるダメージをわずかに軽減する&color(Red){(3%軽減)};| |~|~|Ⅱ|2|【実弾】武器により受けるダメージを少し軽減する&color(Red){(5%軽減)};| |&attachref(./実弾2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|【実弾】武器により受けるダメージを軽減する&color(Red){(8%軽減)};| |&attachref(./ビーム1.png,nolink);|ビーム装甲|Ⅰ|1|【ビーム】武器により受けるダメージをわずかに軽減する&color(Red){(3%軽減)};| |~|~|Ⅱ|2|【ビーム】武器により受けるダメージを少し軽減する&color(Red){(5%軽減)};| |&attachref(./ビーム2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|【ビーム】武器により受けるダメージを軽減する&color(Red){(8%軽減)};| |&attachref(./爆発1.png,nolink);|爆発装甲|Ⅰ|1|【爆発】武器により受けるダメージをわずかに軽減する&color(Red){(3%軽減)};| |~|~|Ⅱ|2|【爆発】武器により受けるダメージを少し軽減する&color(Red){(5%軽減)};| |&attachref(./爆発2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|【爆発】武器により受けるダメージを軽減する&color(Red){(8%軽減)};| |&attachref(./水中1_0.png,nolink);|水中装甲|Ⅰ|1|自機が水中にいる場合、受けるダメージをわずかに軽減する&color(Red){(3%軽減)};| |~|~|Ⅱ|2|自機が水中にいる場合、受けるダメージを少し軽減する&color(Red){(5%軽減)};| |&attachref(./水中2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|自機が水中にいる場合、受けるダメージを軽減する&color(Red){(8%軽減)};| |&attachref(./格闘1.png,nolink);|格闘装甲|Ⅰ|1|【格闘】武器により受けるダメージをわずかに軽減する&color(Red){(3%軽減)};| |~|~|Ⅱ|2|【格闘】武器により受けるダメージを少し軽減する&color(Red){(5%軽減)};| |&attachref(./格闘2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|【格闘】武器により受けるダメージを軽減する&color(Red){(8%軽減)};| |&attachref(./通常移動制御.jpg,nolink);|通常移動制御|-|2|機体の歩行移動、ブースト未使用時の移動速度が上昇する&color(Red){(20%上昇)};| |&attachref(./シールド1.png,nolink);|シールドブレイク|Ⅰ|1|【シールド】に対するダメージをわずかに増加する&color(Red){(20%増加)};| |~|~|Ⅱ|2|【シールド】に対するダメージを少し増加する&color(Red){(30%増加)};| |&attachref(./シールド2.png,nolink);|~|Ⅲ|4|【シールド】に対するダメージを増加する&color(Red){(40%増加)};| |&attachref(./投擲強化1.png,nolink);|投擲強化|Ⅰ|1|【投擲】武器の飛距離がわずかに上昇する&color(Red){(20%延長)};FSモジュ無しM型360m| |~|~|Ⅱ|2|【投擲】武器の飛距離が少し上昇する| |&attachref(./投擲強化2.png,nolink);|~|Ⅲ|4|【投擲】武器の飛距離が上昇する| #region("装甲モジュール ") ・特性、デッキボーナス、複数モジュールの効果は加算される。 例 水中装甲LV5+水中適正向上Lv3+水中装甲モジュⅢ &color(Red){15%};+&color(Red){7%};+&color(Red){10%};=&color(Red){32%軽減}; 例 ビーム装甲モジュⅠ+水中装甲モジュⅠ &color(Red){3%};+&color(Red){3%};=&color(Red){6%軽減}; &br; ・爆発装甲メモ 強襲FBZダメージ(ロケシュL1/L3/L5) 転倒防止バランス 無:7700(8085/8470/8855) +171(+209/+248/+286) Ⅰ:7469(7843/8216/8590) +147(+185/+222/+260) Ⅱ:7315(7681/8047/8413) +132(+169/+205/+242) Ⅲ:7084(7439/7793/8147) +109(+144/+180/+215) #endregion }} **特殊 [#special0] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|CENTER:20|CENTER:50|430|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|LEFT:名称|スロット|効果|h |&attachref(./大破抑制.png,nolink);|大破抑制|-|2|戦闘不能時に、攻撃を受けても機体が破壊されなくなる&color(Red){(大破抑制)};| |&attachref(./カメラアイ.png,nolink);|カメラアイ強化|-|1|[[スポット>用語解説#w247d2c0]]完了までの時間を短縮する| |&attachref(./転倒制御1.png,nolink);|転倒姿勢制御|Ⅰ|2|【転倒】状態からの復帰時間をわずかに短縮する| |~|~|Ⅱ|3|【転倒】状態からの復帰時間を少し短縮する| |&attachref(./転倒制御2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|【転倒】状態からの復帰時間を短縮する| |&attachref(./補助兵器.png,nolink);|補助兵器操作|-|2|バストライナー・スキウレのリロード時間を短縮する&color(Red){(50%短縮)};| |&attachref(./高速化.png,nolink);|運搬補助|-|2|【設置・回収】のモーション速度が上昇する&color(Red){(約20%上昇)};| |&attachref(./高速化.png,nolink);|高速投擲|-|2|【投擲】のモーション速度が上昇する| |&attachref(./カメラアイ.png,nolink);|ロックオン感知試作型|-|2|ロックオン補足された方向が通知されるようになる(最大同時表示数:10機)| |&attachref(./カメラアイ.png,nolink);|ロックオン感知改良型|-|2|ロックオン補足された方向と距離が通知されるようになる(最大同時表示数:2機)| |&attachref(./ロック2.png,nolink);|ミサイル高感度検知|-|2|敵機にミサイル照準を合わせられた際、すぐに自機へ通知されるようになる| |&attachref(./シールドリペア.jpg,nolink);|シールドリペア|-|4|【リペアトーチ】武器の回復力が低下してしまうがシールドを修理できるようになる| |&attachref(./兵器破壊.png,nolink);|小型兵器破壊|-|2|固定砲台・迫撃砲台・対空砲・設置武器に対するダメージが上昇する&color(Red){(約30%上昇)};| |&attachref(./防壁破壊.png,nolink);|防壁破壊|-|1|破壊可能な防壁・障害物に対するダメージが増加する&color(Red){(約50%)};| |&attachref(./ブースト2.png,nolink);|宙域姿勢制御|-|2|宇宙空間の機体高度を維持しやすくなる&color(Red){(1秒ほど落下速度低下?)};| |&attachref(./時間.png,nolink);|起爆時間延長α(アルファ)|-|1|一定時間後に起爆する武器の経過時間を1秒延長する&color(Red){(1秒延長)};| |~|起爆時間延長β(ベータ)|-|1|一定時間後に起爆する武器の経過時間を2秒延長する&color(Red){(2秒延長)};| |~|起爆時間延長γ(ガンマ)|-|1|一定時間後に起爆する武器の経過時間を3秒延長する&color(Red){(3秒延長)};| |&attachref(./転倒制御1.png,nolink);|着地姿勢制御|Ⅰ|1|着地時の硬直時間をわずかに軽減する| |~|~|Ⅱ|2|着地時の硬直時間を少し軽減する| |&attachref(./転倒制御2.png,nolink);|~|Ⅲ|3|着地時の硬直時間を軽減する| |&attachref(./大破抑制.png,nolink);|シールド大破抑制|-|4|シールドが完全に破壊されなくなり、シールド大破状態で修復を完了すると、シールドが再使用可能になる| |&attachref(./投擲強化2.png,nolink);|榴弾着弾予測|-|2|【榴弾】武器の着発予測地点がミニMAP上に表示される(地上フィールド戦闘時のみに有効)&br;なお、メイン画面には着弾点が表示されないのでミノフスキー粒子の影響下では実質使用不能となる| }} **補助 [#support0] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|CENTER:20|CENTER:50|430|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|LEFT:名称|スロット|効果|h |&attachref(./転倒制御1.png,nolink);|【よろけ】機体バランス補助|Ⅰ|2|【よろけ】がわずかに発生しにくくなる&color(Red){(バランス+9相当、空中転倒も対象)};| |~|~|Ⅱ|3|【よろけ】が少し発生しにくくなる&color(Red){(バランス+18相当、空中転倒も対象)};| |&attachref(./転倒制御2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|【よろけ】が発生しにくくなる&color(Red){(バランス+30?相当要検証、空中転倒も対象)};| |&attachref(./ブースト1.png,nolink);|オーバーヒート冷却|Ⅰ|1|オーバーヒートから回復するまでの時間をわずかに短縮する| |~|~|Ⅱ|2|オーバーヒートから回復するまでの時間を少し短縮する&color(Red){(体感で1秒ほど?)};| |&attachref(./ブースト2.png,nolink);|~|Ⅲ|4|オーバーヒートから回復するまでの時間を短縮する| |&attachref(./大破抑制.png,nolink);|緊急帰投補助|-|2|緊急帰投準備中に攻撃を受けても、中断されにくくなる| |&attachref(./転倒制御1.png,nolink);|【転倒】機体バランス補助|Ⅰ|2|【転倒】が若干発生しにくくなる&color(Red){(バランス+18相当、地上転倒限定)};| |~|~|Ⅱ|3|【転倒】が少し発生しにくくなる&color(Red){(バランス+36相当、地上転倒限定)};| |&attachref(./転倒制御2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|【転倒】が発生しにくくなる&color(Red){(バランス+60?相当要検証、地上転倒限定)};| |&attachref(./高速切替1.png,nolink);|高速切替|Ⅰ|1|武器の持ち替え速度をわずかに短縮する&color(Red){(持ち替え時間6F短縮 約10%)};| |~|~|Ⅱ|2|武器の持ち替え速度を少し短縮する&color(Red){(持ち替え時間12F短縮 約20%)};| |&attachref(./高速化.png,nolink);|~|Ⅲ|4|武器の持ち替え速度を短縮する&color(Red){(持ち替え時間22F短縮 約30%)};| |&attachref(./バズーカ1.png,nolink);|【バズーカ・榴弾】爆風制御|Ⅰ|1|【バズーカ・榴弾】武器の爆風範囲がわずかに拡大する&br;&color(Red){(爆風範囲+2~3%、文字通り投擲には反映しない)};| |~|~|Ⅱ|2|【バズーカ・榴弾】武器の爆風範囲が少し拡大する&color(Red){(爆風範囲+5%)};| |&attachref(./バズーカ2.png,nolink);|~|Ⅲ|4|【バズーカ・榴弾】武器の爆風範囲が拡大する| |&attachref(./射撃1.png,nolink);|高速装填|Ⅰ|2|武器のリロード時間をわずかに短縮する&color(Red){(1%短縮)};| |~|~|Ⅱ|3|武器のリロード時間を少し短縮する&color(Red){(2%短縮)};| |&attachref(./射撃2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|武器のリロード時間を短縮する| |&attachref(./高速補修1.png);|高速補修|Ⅰ|1|リペアトーチやリペアポッド、補給艦等による自機のアーマー・シールド修復速度がわずかに増加する| |~|~|Ⅱ|2|リペアトーチやリペアポッド、補給艦等による自機のアーマー・シールド修復速度が少し増加する| |&attachref(./高速補修2.png);|~|Ⅲ|3|リペアトーチやリペアポッド、補給艦等による自機のアーマー・シールド修復速度が増加する| |&attachref(./高速切替1.png,nolink);|反動制御|Ⅰ|1|射撃時の反動による照準のブレをわずかに軽減する&color(Red){(ブレる距離25%減)};| |~|~|Ⅱ|2|射撃時の反動による照準のブレを少し軽減する&color(Red){(ブレる距離50%減)};| |&attachref(./高速化.png,nolink);|~|Ⅲ|3|射撃時の反動による照準のブレを軽減する| |&attachref(./炎上時間軽減.jpg,nolink);|炎上時間軽減|-|2|炎上状態の効果時間を軽減する&color(Red){(約2秒ほどで鎮火)};| |&attachref(./格闘1_0.png,nolink);|格闘出力制御|Ⅰ|1|ダッシュ格闘時、ブースト消費量をわずかに軽減する&color(Red){(10%減)};| |~|~|Ⅱ|2|ダッシュ格闘時、ブースト消費量を少し軽減する&color(Red){(20%減)};| |&attachref(./格闘2_0.png,nolink);|~|Ⅲ|4|ダッシュ格闘時、ブースト消費量を軽減する&color(Red){(30%減)};| |&attachref(./ロック1.png,nolink);|クイックロックオン|Ⅰ|2|【誘導】武器のロックオン完了時間をわずかに短縮する&color(Red){(0.1秒短縮)};| |~|~|Ⅱ|3|【誘導】武器のロックオン完了時間を少し短縮する&color(Red){(0.2秒短縮)};| |&attachref(./ロック2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|【誘導】武器のロックオン完了時間を短縮する&color(Red){(0.3秒短縮)};| |&attachref(./ロック1.png,nolink);|誘導感知範囲強化|Ⅰ|2|【誘導】武器のロックオン範囲をわずかに拡大する(戦闘時のみ)| |~|~|Ⅱ|3|【誘導】武器のロックオン範囲を少し拡大する(戦闘時のみ)| |&attachref(./ロック2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|【誘導】武器のロックオン範囲を拡大する(戦闘時のみ)| |&attachref(./格闘1_0.png,nolink);|格闘関節制御|Ⅰ|1|【格闘】武器の硬直時間をわずかに軽減する&color(Red){(10%短縮)};| |~|~|Ⅱ|2|【格闘】武器の硬直時間を少し軽減する&color(Red){(20%短縮)};| |&attachref(./格闘2_0.png,nolink);|~|Ⅲ|4|【格闘】武器の硬直時間を軽減する&color(Red){(30%短縮)};| |&attachref(./時間.png,nolink);|カメラガン強化|Ⅰ|1|【カメラガン】使用時、索敵効果時間を20秒間延長する| |~|~|Ⅱ|2|【カメラガン】使用時、索敵効果時間を30秒間延長する| |&attachref(./カメラ2_0.png,nolink);|~|Ⅲ|4|【カメラガン】使用時、索敵効果時間を50秒間延長する| |&attachref(./チャージ1.png,nolink);|クイックチャージ|Ⅰ|2|【チャージ】武器のチャージ時間をわずかに短縮する&color(Red){(10%短縮)};| |~|~|Ⅱ|3|【チャージ】武器のチャージ時間を少し短縮する&color(Red){(15%短縮)};| |&attachref(./チャージ2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|【チャージ】武器のチャージ時間を短縮する&color(Red){(20%短縮)};| |&attachref(./射撃1.png,nolink);|移動射撃補助|Ⅰ|1|移動中の集弾率がわずかに上昇する&color(Red){(集弾+?)};| |~|~|Ⅱ|2|移動中の集弾率が少し上昇する&color(Red){(集弾+40)};| |&attachref(./射撃2.png,nolink);|~|Ⅲ|4|移動中の集弾率が上昇する| |&attachref(./補助弾薬.png);|補助弾薬|-|2|武器の予備弾薬数が増加する※予備弾薬数が1以上の武器のみ有効&br;&color(Red){(弾数10%増加、端数切り上げ。弾薬UPと併用すると30%増加)};| }} **その他 [#other000] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ ''適正のない機体は最高速度が通常時の60%になる'' &color(Red){宇宙適正が無い機体はブースト消費量が大幅に増加するが、これは宇宙適正モジュールでは緩和されない}; |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|CENTER:20|CENTER:50|430|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|LEFT:名称|スロット|効果|h |&attachref(./宇宙適正1.png,nolink);|宇宙適正換装|Ⅰ|2|地形適正【宇宙】を持たない機体に対して、&br;地形【宇宙】における戦闘時の機動力低下をわずかに緩和する&color(Red){(70%に緩和)};| |~|~|Ⅱ|3|地形適正【宇宙】を持たない機体に対して、&br;地形【宇宙】における戦闘時の機動力低下を少し緩和する&color(Red){(80%に緩和)};| |&attachref(./宇宙適正2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|地形適正【宇宙】を持たない機体に対して、&br;地形【宇宙】における戦闘時の機動力低下を緩和する&color(Red){(90%に緩和)};| |&attachref(./地上適正1.png,nolink);|地上適正換装|Ⅰ|2|地形適正【地上】を持たない機体に対して、&br;地形【地上】における戦闘時の機動力低下をわずかに緩和する&color(Red){(70%に緩和)};| |~|~|Ⅱ|3|地形適正【地上】を持たない機体に対して、&br;地形【地上】における戦闘時の機動力低下を少し緩和する&color(Red){(80%に緩和)};| |&attachref(./地上適正2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|地形適正【地上】を持たない機体に対して、&br;地形【地上】における戦闘時の機動力低下を緩和する&color(Red){(90%に緩和)};| |&attachref(./水中適正1.png,nolink);|水中適正換装|Ⅰ|2|地形適正【水中】を持たない機体に対して、&br;地形【水中】における戦闘時の機動力低下をわずかに緩和する&color(Red){(70%に緩和)};| |~|~|Ⅱ|3|地形適正【水中】を持たない機体に対して、&br;地形【水中】における戦闘時の機動力低下を少し緩和する&color(Red){(80%に緩和)};| |&attachref(./水中適正2.png,nolink);|~|Ⅲ|5|地形適正【水中】を持たない機体に対して、&br;地形【水中】における戦闘時の機動力低下を緩和する&color(Red){(90%に緩和)};| }} **固有 [#l93d235a] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|CENTER:50|430|240|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|LEFT:名称|スロット|効果|所有機体|h |&attachref(./exam.png,nolink);|EXAMシステム|4|アクションキー長押しで発動。60秒間武器威力と移動性能が10-30%上昇。その後長いオーバーヒート状態。再発動不可|[[ブルーディスティニー1号機]]&br;[[イフリート改]]| |&attachref(./exam.png,nolink);|土星エンジン|2|ブーストゲージが0でもブースト可能だがアーマーが減少していき0になると周囲にダメージを与えながら自爆する|[[ヅダ]]| |&attachref(./センサーポッド.png);|センサーポッド|2|ミノフスキー粒子のレーダー障害を無効化する緊急帰投によりミノフスキー粒子内にいる戦艦に搭乗・降下できるようになる。|[[ジム・ナイトシーカー]]| |&attachref(./センサーポッド_0.png);|高性能センサー|2|ミノフスキー粒子のレーダー障害を無効化する緊急帰投によりミノフスキー粒子内にいる戦艦に搭乗・降下できるようになる。|[[陸戦型ザクⅡ(フェンリル)]]| |&attachref(./hades.jpg);|HADESシステム|4|アクションキー長押しで発動。20秒間武器威力とブーストチャージがそれぞれ15%上昇。その後オーバーヒート状態。再発動可能|[[ペイルライダー]]| |&attachref(./変形機構.jpg);|変形機構|4|アクションキーで機体形状が変化。変形中は最高速度が20%上昇するが一部武装が使用不可。再度アクションキーで元の形態に戻る。|[[陸戦強襲型ガンタンク]]&br;[[ヒルドルブ]]| }}} *モジュール-開発 [#develop1] **強化-素材 [#buildup1] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|名称|開発GP|>|>|フレーム加工材|>|>|チップ|>|>|コード|>|>|設計図|>|>|コンデンサ|h |>|~|~|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5| |ダッシュ制御|I|15000||2|||3||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|20000|||3||4||5|||~|~|~|~|~|~| |~|III|25000|||4|||5||6||~|~|~|~|~|~| |ジャンプ制御|I|15000||2|||3||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|20000|||3||4||5|||~|~|~|~|~|~| |~|III|25000|||4|||5||6||~|~|~|~|~|~| |メインカメラ装甲|I|10000||2||4|||3|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000||3||5||||4||~|~|~|~|~|~| |~|III|20000|||4||4|||5||~|~|~|~|~|~| |背面装甲|I|10000||2||4|||3|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000||3||5||||4||~|~|~|~|~|~| |~|III|20000|||4||4|||5||~|~|~|~|~|~| |実弾装甲|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3|||4||| |~|II|15000|~|~|~||3||~|~|~||4||5||| |~|III|20000|~|~|~|||4|~|~|~||5|||4|| |ビーム装甲|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3|||4||| |~|II|15000|~|~|~||3||~|~|~||4||5||| |~|III|20000|~|~|~|||4|~|~|~||5|||4|| |爆発装甲|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||||2||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000|~|~|~||4|||3||5|||~|~|~| |~|III|20000|~|~|~||5||||4||6||~|~|~| |水中装甲|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4||||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||| |~|II|15000|~|~|~|5||||3||~|~|~||4|| |~|III|20000|~|~|~||6||||4|~|~|~||5|| |格闘装甲|I|10000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||| |~|II|15000|5|||~|~|~||3||~|~|~||4|| |~|III|20000||6||~|~|~|||4|~|~|~||5|| |通常移動制御|-|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3|5||| |シールドブレイク|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3|||4||| |~|II|15000|~|~|~||3||~|~|~||4||5||| |~|III|20000|~|~|~|||4|~|~|~||5|||6|| |投擲強化|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|3|||4||||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000|~|~|~||4||5||||3||~|~|~| |~|III|20000|~|~|~||5|||6||||4|~|~|~| }} **特殊-素材 [#special1] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|名称|開発GP|>|>|フレーム加工材|>|>|チップ|>|>|コード|>|>|設計図|>|>|コンデンサ|h |>|~|~|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5| |大破抑制|-|20000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|||2|>|>|BGCOLOR(#ddd):||3|| |カメラアイ強化|-|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4|||3|||2|| |転倒姿勢制御|I|15000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||3|| |~|II|20000|5|||~|~|~|~|~|~|||3||4|| |~|III|25000||6||~|~|~|~|~|~|||4|||5| |補助兵器操作|-|20000||4||>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):|5||| |運搬補助|-|20000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|||5||4||||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |高速投擲|-|20000|5|||||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |ロックオン感知試作型|-|20000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3||4||5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |ロックオン感知改良型|-|20000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3||4||5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |ミサイル高感度検知|-|20000||4||5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3| |シールドリペア|-|25000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3||5||>|>|BGCOLOR(#ddd):||4|| |小型兵器破壊|-|20000|||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||>|>|BGCOLOR(#ddd):|5||| |防壁破壊|-|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|4||||3|| |宙域姿勢制御|-|20000||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||3|5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |起爆時間延長α|-|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||4|||3||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |起爆時間延長β|-|15000||4|||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):||3|| |起爆時間延長γ|-|15000||3|||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |着地姿勢制御|I|15000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||3|| |~|II|20000|5|||~|~|~|~|~|~|||3||4|| |~|III|25000||6||~|~|~|~|~|~|||4|||5| |シールド大破抑制|-|20000||5||>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4|| |榴弾砲着弾予測|-|20000|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||>|>|BGCOLOR(#ddd):|||3|5||| }} **補助-素材 [#support1] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|名称|開発GP|>|>|フレーム加工材|>|>|チップ|>|>|コード|>|>|設計図|>|>|コンデンサ|h |>|~|~|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5| |【よろけ】機体バランス補助|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4||||3|||2|| |~|II|20000|~|~|~|~|~|~|5||||4||||3| |~|III|25000|~|~|~|~|~|~||6|||5||||4| |オーバーヒート冷却|I|10000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||||2|| |~|II|15000|5|||~|~|~|~|~|~||4|||3|| |~|III|20000||6||~|~|~|~|~|~||5||||4| |緊急帰投補助|-|20000|5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |【転倒】機体バランス補助|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||3|||2|| |~|II|20000|~|~|~|5|||~|~|~||4||||3| |~|III|25000|~|~|~||6||~|~|~|||5|||4| |高速切替|I|10000|3||||2||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000||4|||3||5|||~|~|~|~|~|~| |~|III|20000||5||||4||6||~|~|~|~|~|~| |【バズーカ・榴弾】爆風制御|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|3|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|4||||2|| |~|II|15000|~|~|~||4||~|~|~|5||||3|| |~|III|20000|~|~|~||5||~|~|~||6||||4| |高速装填|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||3||4||| |~|II|20000|~|~|~|~|~|~|||3||4||5||| |~|III|25000|~|~|~|~|~|~|||4||5|||6|| |高速補修|I|10000|3||||2||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000||4|||3||5|||~|~|~|~|~|~| |~|III|20000||5||||4||6||~|~|~|~|~|~| |反動制御|I|10000||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||| |~|II|15000||3||~|~|~|5|||~|~|~||4|| |~|III|20000|||4|~|~|~||6||~|~|~||5|| |炎上時間軽減|-|15000|||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):||4||5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |格闘出力制御|I|10000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|3|||4||||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000|~|~|~||4||5||||3||~|~|~| |~|III|20000|~|~|~||5|||6||||4|~|~|~| |クイックロックオン|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4||||3||>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|| |~|II|20000|~|~|~|5||||4||~|~|~|||3| |~|III|25000|~|~|~||6|||5||~|~|~|||4| |誘導感知範囲強化|I|15000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):||3|||2|| |~|II|20000|5|||~|~|~|~|~|~||4||||3| |~|III|25000|6|||~|~|~|~|~|~||5||||4| |格闘関節制御|I|10000||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||| |~|II|15000||3||~|~|~|5|||~|~|~||4|| |~|III|20000|||4|~|~|~||6||~|~|~||5|| |カメラガン強化|I|10000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):|>|>|BGCOLOR(#ddd):|3||||2|| |~|II|15000|5|||~|~|~|~|~|~||4|||3|| |~|III|20000||6||~|~|~|~|~|~||5||||4| |クイックチャージ|I|15000||2||>|>|BGCOLOR(#ddd):||3||4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|20000|||3|~|~|~||4||5|||~|~|~| |~|III|25000|||4|~|~|~||5|||6||~|~|~| |移動射撃補助|I|10000|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||2||3|||>|>|BGCOLOR(#ddd):| |~|II|15000|5|||~|~|~||3|||4||~|~|~| |~|III|20000||6||~|~|~|||4||5||~|~|~| |補助弾薬||20000|||3|>|>|BGCOLOR(#ddd):|5|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||4|| }} **その他-素材 [#other111] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ (クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|名称|開発GP|>|>|フレーム加工材|>|>|チップ|>|>|コード|>|>|設計図|>|>|コンデンサ|h |>|~|~|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★1|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★3|BGCOLOR(#222):COLOR(Yellow):★5| |宇宙適正換装|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||3|| |~|II|20000|~|~|~|5|||~|~|~|||3||4|| |~|III|25000|~|~|~||6||~|~|~|||4|||5| |地上適正換装|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||3|| |~|II|20000|~|~|~|5|||~|~|~|||3||4|| |~|III|25000|~|~|~||6||~|~|~|||4|||5| |水中適正換装|I|15000|>|>|BGCOLOR(#ddd):|4|||>|>|BGCOLOR(#ddd):||2|||3|| |~|II|20000|~|~|~|5|||~|~|~|||3||4|| |~|III|25000|~|~|~||6||~|~|~|||4|||5| }} *備考 [#yc2d3506] #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ 2014年8月6日メンテナンスまでの仕様(クリックして展開・収納) }; }} #style(class=submenu){{ -装備スロットに伴う増加コスト・タイムは、以下の表のようになる。 --モジュール無しコスト20コスト毎に増えるタイムを4等分したものがそのコスト間で増えるタイムになる。 ---例:コスト280(190秒)とコスト300(250秒)は60秒の差があるので、コスト280→300間では60÷4=15秒が+5コスト毎に加算される。 --端数は切り捨て。 -コストが増加すると、増加したコスト分のエネルギー回復費用を取られる。 機体コストとタイム |CENTER:BGCOLOR(#ddd):100|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:40|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:スロット数|h ||0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:コスト| ||+0|+5|+10|+15|+20|+25|+30|+35|+40|+45|+50| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:タイム/コスト| |cost160|''30/160''|32/165|35/170|37/175|''40/180''|42/185|45/190|47/195|''50/200''|55/205|60/210| |cost180|''40/180''|42/185|45/190|47/195|''50/200''|55/205|60/210|65/215|''70/220''|77/225|85/230| |cost200|''50/200''|55/205|60/210|65/215|''70/220''|77/225|85/230|92/235|''100/240''|110/245|120/250| |cost220|''70/220''|77/225|85/230|92/235|''100/240''|110/245|120/250|130/255|''140/260''|152/265|165/270| |cost240|''100/240''|110/245|120/250|130/255|''140/260''|152/265|165/270|177/275|''190/280''|205/285|-| |cost260|''140/260''|152/265|165/270|177/275|''190/280''|205/285|220/290|235/295|''-''|-|-| |cost280|''190/280''|205/285|220/290|235/295|''250/300''|267/305|285/310|302/315|''-''|-|-| |cost300|''250/300''|267/305|285/310|302/315|''320/320''|340/325|360/330|-|''-''|-|-| |cost320|''320/320''|340/325|360/330|380/335|''400/340''|422/345|-|-|''-''|-|-| |cost340|''400/340''|422/345|445/350|467/355|''490/360''|-|-|-|''-''|-|-| |cost360|''490/360''|515/365|540/370|565/375|''-''|-|-|-|''-''|-|-| }} * コメント [#p5148e0e] #br #pcomment(Comments/バトルアシストモジュールVol1,reply,20,) #br