|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
アッガイ(龟霸) のバックアップ(No.3)
赤文字はMAX値or注釈
隠密用機体として開発された水陸両用MS。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 効果 | |
|---|---|
| コンバットカスタム(格斗特化) | 格闘のダメージが上昇し、ダッシュ格闘時のブースト消費量と硬直時間を軽減 |
| ビームシューター(光束射手) | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 |
| 水中装甲 | 自機が水中にいる場合、受けるダメージを軽減 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 頭部バルカン | 200 | 35/280 | フル | 450 (495) | 920 (936) | 1,466 (1,477) | 480 (528) | 860 (888) | 780 (936) | |
| 頭部バルカンH型 | 230 | 40/320 | フル | 350 (385) | 980 (984) | 1,466 (1,477) | 570 (627) | 880 (904) | 820 (984) | |
| 頭部バルカンM型 | 250 | 60/420 | フル | 400 (440) | 900 (920) | 1,466 (1,477) | 450 (495) | 780 (824) | 760 (912) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| メガ粒子砲 | 360 | 14/70 | 単発 | 1,300 (1,430) | 940 (952) | - | 660 (726) | 660 (728) | 740 (888) | |
| メガ粒子砲M型 | 410 | 30/120 | 単発 | 1,000 (1,100) | 940 (952) | - | 630 (693) | 560 (648) | 720 (864) | |
| メガ粒子砲F型 | 490 | 8/40 | 単発 | 1,800 (1,980) | 900 (920) | - | 600 (660) | 620 (696) | 700 (840) | |
| 3点式メガ粒子砲 | 470 | 12/60 | 三点 | 1,300 (1,430) | 940 (952) | - | 630 (693) | 600 (680) | 700 (840) | |
| 連射式メガ粒子砲 | 530 | 18/90 | フル | 1,100 (1,210) | 940 (952) | 1,381 (1,401) | 570 (627) | 600 (680) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 威力 | ロックオン | |
| アイアン・ネイル | 200 | 3,500 (3,850) | 740 (888) | |
| アイアン・ネイルT式 | 260 | 4,000 (4,400) | 740 (888) | |
| 軽量アイアン・ネイル | 140 | 3,000 (3,300) | 740 (888) | |
| アイアン・ネイルD式 | 320 | 4,500 (4,950) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
| 6連装ミサイル・ランチャー | 330 | 6/42 | 1,000 (1,100) | 690 (759) | 740 (792) | 1,667 (1,834) | 1,300 (1,430) | |
| 6連装ミサイルランチャーM型 | 390 | 6/84 | 800 (880) | 720 (792) | 760 (808) | 1,667 (1,834) | 1,200 (1,320) | |
| 6連装ミサイルランチャーG型 | 450 | 6/66 | 800 (880) | 660 (726) | 720 (776) | 1,667 (1,834) | 1,400 (1,540) | |
| 6連装ミサイルランチャーS型 | 510 | 6/30 | 1,300 (1,430) | 630 (693) | 700 (760) | 1,667 (1,834) | 1,100 (1,210) | |
| 6連装ミサイルランチャーW型 | 530 | 6/42 | 1,000 (1,100) | 660 (726) | 740 (792) | 2,500 (2,750) | 1,200 (1,320) |
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | ||
| 頭部バルカン | ○ | ||||
| 頭部バルカンH型 | ○ | ||||
| 頭部バルカンM型 | ○ | ||||
| メガ粒子砲 | ○ | ||||
| メガ粒子砲M型 | ○ | ||||
| メガ粒子砲F型 | ○ | ||||
| 3点式メガ粒子砲 | ○ | ||||
| 連射式メガ粒子砲 | ○ | ||||
| アイアン・ネイル | ○ | ||||
| アイアン・ネイルT式 | ○ | ||||
| 軽量アイアン・ネイル | ○ | ||||
| アイアン・ネイルD式 | ○ | ||||
| 6連装ミサイル・ランチャー | ○ | ||||
| 6連装ミサイルランチャーM型 | ○ | ||||
| 6連装ミサイルランチャーG型 | ○ | ||||
| 6連装ミサイルランチャーS型 | ○ | ||||
| 6連装ミサイルランチャーW型 | ○ | ||||
(開発素材)
| &ref(): File not found: "設計図シルバー.png" at page "開発・強化"; | シルバー設計図 | &ref(): File not found: "設計図ゴールド.png" at page "開発・強化"; | ゴールド設計図 | ||
| &ref(): File not found: "チタン合金装甲材.png" at page "素材"; | チタン合金装甲材 | 4 | &ref(): File not found: "チタン合金セラミック複合装甲材.png" at page "素材"; | チタン合金セラミック複合装甲材 | 4 |
| &ref(): File not found: "熱核反応炉.png" at page "素材"; | 熱核反応炉 | 4 | &ref(): File not found: "熱核反応炉改良型.png" at page "素材"; | 熱核反応炉改良型 | 4 |
| &ref(): File not found: "MSフレームⅠ.png" at page "素材"; | MSフレームⅠ | 4 | &ref(): File not found: "MSフレームⅣ.png" at page "素材"; | MSフレームⅣ | 4 |
| &ref(): File not found: "マニピュレーター初期型.png" at page "素材"; | マニピュレーター初期型 | 4 | &ref(): File not found: "精密マニピュレーター初期型.png" at page "素材"; | 精密マニピュレーター初期型 | 4 |
| &ref(): File not found: "モノアイ.png" at page "素材"; | モノアイ | 4 | &ref(): File not found: "モノアイ改良型.png" at page "素材"; | モノアイ改良型 | 4 |
| &ref(): File not found: "スラスター.png" at page "素材"; | スラスター | 4 | &ref(): File not found: "スラスター改良型.png" at page "素材"; | スラスター改良型 | 4 |
(強化素材)
| 項目 | &ref(): File not found: "設計図シルバー.png" at page "開発・強化"; | シルバー設計図 | &ref(): File not found: "設計図ゴールド.png" at page "開発・強化"; | ゴールド設計図 | ||
| アーマー | &ref(): File not found: "チタン合金装甲材.png" at page "素材"; | チタン合金装甲材 | 2 | &ref(): File not found: "チタン合金セラミック複合装甲材.png" at page "素材"; | チタン合金セラミック複合装甲材 | 2 |
| 最高速度 | &ref(): File not found: "スラスター.png" at page "素材"; | スラスター | 2 | &ref(): File not found: "スラスター改良型.png" at page "素材"; | スラスター改良型 | 2 |
| ブースト容量 | &ref(): File not found: "熱核反応炉.png" at page "素材"; | 熱核反応炉 | 2 | &ref(): File not found: "熱核反応炉改良型.png" at page "素材"; | 熱核反応炉改良型 | 2 |
| ブーストチャージ | &ref(): File not found: "熱核反応炉.png" at page "素材"; | 熱核反応炉 | 2 | &ref(): File not found: "熱核反応炉改良型.png" at page "素材"; | 熱核反応炉改良型 | 2 |
| 積載量 | &ref(): File not found: "MSフレームⅠ.png" at page "素材"; | MSフレームⅠ | 2 | &ref(): File not found: "MSフレームⅣ.png" at page "素材"; | MSフレームⅣ | 2 |
| 緊急帰投性能 | &ref(): File not found: "スラスター.png" at page "素材"; | スラスター | 2 | &ref(): File not found: "スラスター改良型.png" at page "素材"; | スラスター改良型 | 2 |
(クリックして展開・収納)
| 素材レア度 | 必要GP(初期費用+素材費用) | |
|---|---|---|
| 開発 | 強化 | |
| ★ | 0 | 1200 |
| ★★ | 0 | 1500 |
| ★★★ | 0 | 2400 |
| ★★★★ | 0 | 3000 |
| ★★★★★ | 0 | 3600 |
| ★★★★★★ | 0 | 4200 |
型式番号 MSM-04
全体的に丸みを帯びた形状の水陸両用MS。
ジオン公国軍は水陸両用MSとしてゴッグ?、ズゴック?の開発に着手したが、高出力ジェネレーター搭載のため生産コストが高かった。
そこでコストを抑えた廉価版の水陸両用MSを開発することとなった。
本機はズゴックより後の開発着手だったが、先に完成したためより若い型式番号となっている。
MSとしては初めて複座式コクピットを採用し、水陸両用MSの訓練用としても用いられた。
高出力の水冷式熱核反応炉ではなく、生産コストを抑えるため水冷式に改造したザクⅡJ型?のジェネレーターを流用した結果、非常に低コストのMSとして完成した。
また発熱が抑えられたことでパッシブ赤外線センサーに対するステルス性が高くなり、偵察任務などに使用されることが多かった。
しかし出力の問題を抱えていたためジェネレーターを2基搭載とすることでこれを解決し、偵察時の移動中は1基のみを使用することで廃熱を抑えることで対応した。
水中よりも湿地を中心とした陸上における機動性が高く評価され、ジャブロー?攻略用のアッグガイ(MSM-04N)、ジュアッグ(EMS-05)?のベースとして用いられた。
本機もジャブロー攻略戦に主に地下水脈を利用した工作隊によって数機が投入されていた。
(参考:Wikipedia)
File not found: "1843_0.jpg" at page "アッガイ(龟霸)"[添付]
File not found: "1918_0.jpg" at page "アッガイ(龟霸)"[添付]
2014年1月29日のアップデートによりこの機体のヘッドショット判定が完全廃止された。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。
コメントはありません。 Comments/アッガイVol1?