ゴッグ(战蟹) のバックアップ(No.1)
赤文字はMAX値or注釈
水陸両用MSとして初めて量産化されたMS。 実装・特徴・比較
実装日:2012年12月21日(オープンβ期間中)
ジオン陣営内の強襲水中機体同士の比較
特性候補
武器-性能
腹部メガ粒子砲
拡散式腹部メガ粒子砲
クロー
フリージーヤード
2連魚雷
装備制限一覧
開発/強化
素材
(クリックして展開・収納)
(クリックして展開・収納)
費用
(クリックして展開・収納)
カラーリング
#include(): No such page: カラーリング/ジオン公国軍/ゴッグ機体解説
MSM-03-1 プロトタイプゴッグを経て、水陸両用MSとして初めて量産化された重MS。 水中での最高速は70ノットで、機体各部に設けられたインテークから取り入れた海水を利用する熱核水流ジェットによって航行する。 膨大な水圧に耐えるため装甲は厚く、機体構造自体も頑強であり、バルカンや小型の水中機雷を全く受け付けないばかりか、ガンダムの打撃兵器ハイパーハンマー(ガンダムハンマーの改良型)を受け止めた例さえもあった。 後に統合整備計画にて再設計され、機動性を大幅に改良したハイゴッグ(MSM-03C)?が登場している。 (参考:Wikipedia) |
コメントはありません。 Comments/ゴッグVol1?